318is [E36]
NGK POWER CABLE
NGKさんでE36is用でPOWER CABLEの設定があるの知ってます?
最近の車はダイレクトでプラグコードを使っていないので、
あまり知っている方も少ないと思います。
実はVPROでセッティングをやってもらった時にはまだプラグコードはノーマルのままだった。
VPROを付けていればダイレクトイグニッションコイルに変更する事も出来たのだが、ヘッドカバーを縮み塗装もしてもらっていたので今回は見送る事にしたのだ。
まあ、正直プラグコードにはあまり期待はしていなかったのだが、実際は。。。。
そんな考えの人も少なくはないと思うので読んでみて。
一般のノーマルコードの抵抗値は1m当り16kΩ位だそうだ。
このPOWER CABLEは1mあたり0.9kΩという超低抵抗値により火花エネルギー130%を実現しているそうだ。
抵抗値というのは電気の抵抗を表しているので、
数値が小さいほど抵抗がないって事なのだ。
こちらはノーマルのレイアウト。カバーを外すとコードが出てきます。
そしてノーマルと同じ長さ、太さなので全く同じレイアウトで装着出来てしまう
カバーを戻せば完成!
折角の綺麗なブルーなのだが、カバーを付けちゃうと殆ど見えなくなっちゃう 。
早速エンジンを始動すると。。。
えっー!?って言っちゃう位アクセルのツキが良いではないか!
気のせいではなく、確実に変化している。
試乗した感じも全体的に軽くなった感じだ。
同じ太さ、長さでも抵抗値の少ないプラグコードを入れるだけでもこんなに違うのか?と思いしらされた。
ちなみにプラグは?なんて思われた方もいると思うが、
エンジン載せ替えの時にすでに変えてます。
勿論NGKのIRIWAYですよ!
318is [E36]
- 納車
- カトー チューニング エンジン
- ハニカムカーボンボンネット
- GLAUBEフロントバンパー&ALCABO牽引フック
- ボディースポット増し(番外編)
- フル溶接ロールゲージ
- エンジンメンバー補強
- メンテナンス編
- 114.3PCD追加&MEVIUSキャリパーKIT
- リア周りピロ化
- CUSCO LSD&ファイナル変更
- ABSオリジナルカーボンルーフ
- ボディー塗装
- ボルケーノ ワンオフマフラー
- SPARCO&ABSスーパーローポジレール
- KAZE CRAFT 4連スロットル&VPROセッティング
- NGK POWER CABLE
- サークオイルクーラー&オイルクーラー取り出し加工
- ARAGOSTA 3WAY サスペンションKIT
- REDHOT フロントピロ
- カーボントランク
- ADVAN RS 114.3国産用ホイル
- 誠商会 12000K HID
- MOMOステアリングボス加工
- MICHELIN PS2
- SAMCO クーラントホース
- カトーチューニングエンジン Ver3&KAZE 再燃調