今日は表題通りBMW E46/M3 CSLのラムダセンサーを交換させていただきました。
最近のお車はO2が触媒前と触媒後ろに付いているのが普通になっており、E46/M3も写真の様に前に2つ、後ろに2つ付いています。
このラムダセンサーのエラーは結構頻繁に出るのですが、実際はラムダに関連した別のエラーの場合もあり判断が難しいんです。
でもやはり、10万㌔付近のお車は実際に壊れてしまっているケースも少なくありません。
でも、なんでE46/M3はこんなに交換しにくい場所にあるんでしょう?
今回のお車ではありませんがUSA仕様のE46/M3は、エキマニ側に触媒からラムダセンサーが4つ付いています。
なのでUSA仕様の交換はさらに最悪なのでヨーロッパ仕様は可愛いもんなのですが(笑)
やはりラムダのネジもサビついており、なかなか外れませんでしたがセンターマフラーも落としてなんとか全て交換出来ました。
作業後はDISを使ってディフェクト消去と学習値のリセットをして、エンジンチェックランプも消えました。
今回はオーナー様のご希望で4つ全てお取替えしました。
で、実は先日リア回りフルブッシュ交換させていただいたCSLだったのですが、
無事リアのスプリングも交換出来たのでアライメント調整をさせていただきました。
こちらのお車は本物のCSLなのですが、なーんか違うのが分かりますか?
分かる方だけ分かってください^^