プログラミング

本日よりお仕事の方が多いですよね。
当社も本日より通常営業させて頂いております!
朝から車検整備やアライメントをこなし、夕方にはボクの手が空いたので代車の318Tiの整備をしておりました。
実は当社の代車に乗って同じ車種を先日ご購入して頂いた常連のお客様もいるので、代車もしっかりメンテナンスをしておかないと。
オイル漏れも確認して部品も発注したので、明日には治して金曜日にはまた貸出です。
そういえば、代車の318TiはDME(エンジンのコンピュータ)もEGS(ATのコンピュータ)もアップデートした記憶が無い・・・
バージョンもやっぱ結構古かった(^_^;)
まあ、1時間もあれば両方アプデ出来るだろうと気軽にポチ。
_MG_5594_1.JPG_MG_5595_1.JPG
えぇー、ウソー!3時間かよー!(>_<) 318でそんな情報量あるんですか!? M3でも1時間掛らないのに!? 完全に閉店時間過ぎの10時位になっちゃうので、違う仕事しなきゃ・・・ _MG_5596_1.JPG_MG_5597_1.JPG
と思ってふらりと様子を覗きに行くと、イグニッションオフにしてくれと指示が出てる。
あれ?もうプログラミング終了する直前なんですけど・・・・
案の定1時間掛らなかったじゃないか・・・
まだISTAのプログラミングにはコツがいりそうです・・・
で、代車ではありますが、いつも乗っている訳ではないし、高速を乗った訳ではないので詳細は申し上げ難いのですが、
オートマミッションの繋がりは格段に良くはなりました^^
しかし・・・
オートマやSMGのアップデートは全然やらせて頂きますが、
DMEは普通にプログラミングしていても飛ぶ時があるのでぶっちゃけやりたくありません・・・
何度ババを引いた事か(笑)
今まで全部復旧出来ましたが何時間も掛ったので、どうしてもな時以外は・・・ごめんなさいしちゃいますのでご了承ください。