そろそろ、『走行会をやりたいね』なんてスタッフ同士と話していた。
そこで今日は『一応』参加されたい皆様のご希望をお伺いしたいと思う。
希望は4月位かな?と思っているのだが、お仕事的に4月はマズイ方もいる事でしょう。
『いつ頃』、『場所(サーキット)』、『曜日』のご希望をお伺いします。
また、こんな事して欲しい!というご希望もあれば教えてください。
過去に参加された方はなんとなく判っていただけると思うのだが、
走行会と言ってもタイムばかり重視する走行会にはしたくない。
初心者の方々が、また参加したいと思うような走行会を目指している。
詳しくはコチラを見てくださいね。
7 thoughts on “『走行会』またやりたいな”
Comments are closed.
希望条件
1.いつ頃
4月後半くらい以降であればいつでも
2.場所
どこでも
3.曜日
何曜日でも
前回お休みしているので何とか都合をつけたいと考えています。
突発的な出来事が起きなければですが。(^^ゞ
秋まで待たないで開催して頂けるのであればありがたいですね。o(^-^)o
1.いつ頃
平日なら3月まで。4~9月は特に忙しいので。
2.場所
筑波、日光、茂原など。でも基本は何処でもいいです。TC1000は走った事ないけど楽しいのかな?
3.曜日 本音は土曜が希望。。。
次回までに足に手を入れられたらいいな。。。
1.いつ頃
いつでも!
2.場所
どこでも!
3.曜日
家族持ちなので平日
前回初めて参加させてもらいましたが、
予想以上に楽しかったので、次も楽しみにしてますッ!
ちなみにアラゴTypeEにハイパコの組み合わせもいけますか?
だとしたら走行会までにはなんとか頑張りたいですー
あ、その前にタイヤ替えないと…
日光が良いですね。安いし、コースもストレート長いし、縁石が低くなったので・・・
お願いします!
日光で開催の際には、途中から逆走も検討してみて下さい。
順走よりも高い速度からのアプローチが増えて以外と面白いのと、一度で二度美味しいので得した気分になれます。
茂原も踏むと不快な飾り付き縁石や、縁石の外の段差が高い所が有るので、コースの小ささ感(?)は日光も変わらないと感じてます。
来週末は今年初日光に行く予定です。
私が最近参加してるとこは最後に逆走してますよ。入口、出口が変則的になるので、勝手を知っておく必要有るかもしれませんが。今度行った時にでも聞いてみます。バックストレートから奥の複合コーナー回って、ヘアピン入口までずっと3速キープなので、短いコースの割りには楽しめます。富士の様に通り道を変える訳ではないので、意外なほどの変わり様ですよ。
水、金、土日以外ならOKよん!やっぱ月曜日も!
火曜か木曜がいいです。