本日は朝からE46M3のハブベアリングを交換させて頂きました。
前後のハブベアリング交換は本当に時間が掛かるんですよ。
TOOLが充実していないと時間が掛かるどころか、まあ外れないです。
フロントは運が良ければ簡単に交換できるのですが、ベアリングのアウターレースが残ってしまうとこれがまた時間が掛かります。
フロントで時間掛かっていたらリアになかなか取り掛かれませんのでササっと交換します。
リアはドライブシャフトやハブのフランジを外すのですが、このスプライン部分を見ると錆で赤くなってます。
これが固着してなかなか外れないんですよ。
フランジのほうにもベアリングのレースが残っちゃいますから、これまた工具が無いと時間が掛かるんですよね。
この状態まで出来ていればリアハブベアリング自体は全然楽勝に交換できます。
今回ドライブシャフトをフランジに入れる時に苦戦していたので、スタッフの身体に負担が掛からないように作業中にSSTを注文していました。
次回はもっと早く確実に作業出来る様にしますので、ハブベアリング交換のご依頼お待ちしております^^
そしてハブベアリング交換後はブレーキフルード交換とカーボンクリーン。
ハブベアリングが新品なんでスルスル動くし、カーボンクリーンでパキーンと吹けて気持ちよくお帰り頂けると思います!^^
写真や記事に出来ない仕事もこなしているのですが、不動車が1台減って2台になりました。
明日また一台動いてくれるといいんですけどね!
BMW E46M3 ハブベアリング交換など
